Trattoria Meloncelloのお兄さん
2008年 04月 30日
(↑トラットリアのあるVia Saragozza。トラットリアメロンチェッロは右側の建物にあります。)
おとといの月曜日、私はお店に行かなくてもOKと言われたので、急遽モデナの友人2人に連絡すると車で我が家まで遊びに来てくれました。
ランチは外で。Sato嬢の車で、San Lucaのアーケード入り口すぐ下のレストラン、Trattoria Meloncello(トラットリア・メロンチェッロ)に行くことにしました。前に一度来たことがありますが、それ以来ご無沙汰。最近タクシーの運ちゃんにボローニャ料理を出すレストランでお奨めのところはないか訊いたら真っ先にここを挙げていたので、モデナ妻二人にも試してもらおうと思ったのでした。(でもちょっとお値段お高めだったね、ごめん!)
More
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-30 11:54
| 食
|
Comments(8)
Puppet museum (Parma)
2008年 04月 29日
パルマに初めて行ったのっていつだったかしら?と思って自分のブログを当たってみたけど一言もそんなこと書いてませんでした(汗)。写真を見たら2006年6月18日。イタリア語の学校に行き始めてまだ2週間ぐらい。やっとイタリア語でBarで飲み物を頼んだり、電車の切符が買えるようになったぐらいでイタリア語はさっぱり分からない時でした。
でもなんだかまだ観光気分で、クラスメートだったKji君と入学日が一緒で仲良くなったKmiちゃんと3人で近くの町パルマに行ってみよう!ということになったんでした。いやぁ、懐かしいなぁ~!!
その時に、今だに思い出す出来事が一つあったんです。
街のTurist Informationのオフィスで地図をもらってから、すぐ隣のお屋敷風の建物にある小さい美術館を見て、出てきたところにあるベンチで次にどこに行くか練っていると、突然40代ぐらいのイタリア人の男性が英語で私達に話しかけてきました。
どうやら、「その隣にあるパペットの博物館でパペットショーをやるので子供達と一緒に観たいのだけれど、8人以上にならないとショーをやってくれない。自分達だけでは人数が足りないので、よかったら入場料を出すから一緒にショーをみてくれないか」ということのようです。

(写真by Kmiちゃん)
More
でもなんだかまだ観光気分で、クラスメートだったKji君と入学日が一緒で仲良くなったKmiちゃんと3人で近くの町パルマに行ってみよう!ということになったんでした。いやぁ、懐かしいなぁ~!!
その時に、今だに思い出す出来事が一つあったんです。
街のTurist Informationのオフィスで地図をもらってから、すぐ隣のお屋敷風の建物にある小さい美術館を見て、出てきたところにあるベンチで次にどこに行くか練っていると、突然40代ぐらいのイタリア人の男性が英語で私達に話しかけてきました。
どうやら、「その隣にあるパペットの博物館でパペットショーをやるので子供達と一緒に観たいのだけれど、8人以上にならないとショーをやってくれない。自分達だけでは人数が足りないので、よかったら入場料を出すから一緒にショーをみてくれないか」ということのようです。

(写真by Kmiちゃん)
More
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-29 18:33
| 旅とお散歩
|
Comments(0)
Parmaの休日
2008年 04月 27日
25日はイタリアの祝日でした。夫と二人でParmaをぶらぶらしてきました。私は2度目。
パルマといえば・・・・・
生ハム。
Parmigiano Reggiano(パルメザンチーズ)。
中田選手がプレーしたところ。
ナポレオンの奥さんが統治したことがある町。
オペラが盛ん。
こんなところでしょうか?
ボローニャと同じくエミリア・ロマーニャの主要都市ですが、ボローニャとはだいぶ雰囲気が違います。一言で言うと、「垢抜けている」感じ。中世の重厚なイメージのあるボローニャから来たからそう思うんでしょうか?大きな公園の緑も川の流れも清々しくてとてもいい感じです。
More
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-27 22:30
| 旅とお散歩
|
Comments(0)
眠れない夜
2008年 04月 27日
さてここで問題です。今朝わたし、何時に起きたでしょうか。
「日曜日だから遅かったでしょう」と思った人、惜しい。私もそうなるだろうと思ってました!ところがそうは問屋が卸さないってね・・・

More
「日曜日だから遅かったでしょう」と思った人、惜しい。私もそうなるだろうと思ってました!ところがそうは問屋が卸さないってね・・・


More
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-27 21:31
| Other
|
Comments(6)
Bologna散歩
2008年 04月 24日
木曜日、いつもはお昼に日本語のレッスンを終えてお昼ごはんを準備していると夫が戻ってくるのですが今日はお店に残って業者の人と打ち合わせとのこと。どうやら遅くなりそうです。図書館に行こうかな、でも次に行く時はジャズのCDについて訊きたいから彼と一緒に行きたいし、どうしようかな・・・と決めかねていると、曇って寒そうだった空がだんだん明るくなってきました。午後3時頃には青空が。
そんなわけで久しぶりに大きいほうのカメラを手にお散歩に行ってきました。
More
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-24 21:27
| イタリア・ボローニャ
|
Comments(2)
夏休み
2008年 04月 23日
急に夫が「今年の8月はどうする?」と言い始めました。
そう、8月は1年に1度の長期休みが取れるんです。この時しか遠出できないので、毎年どこに行こうか決めるのは楽しみなのですが・・・
まだ4月ですよね??
話が出たのが確か先週の金曜日。それから怒涛のようにあーでもないこーでもないと行き先を決め(でも意外にあっさり決定)、すでに2ヶ所の宿を予約しました・・・・。
早くない??
「2~3ヶ月前ぐらいから探せばいいんじゃないの?」と言ってみたものの、いつも宿を探して予約の電話をかけてみると空きがない・・・なんてことになるので、今年は早めの行動に出たらしいです。のほほんとしている私を横目に夫はパソコンやら地図やらガイドブックやらと取っ組み合って、全ての大まかな日程を立ててしまいました。何度も言いますが、8月の予定です。あとは2ヶ所宿を探して予約をすれば、もう夏休みの準備は終了。なんか予定をあれこれ立てるわくわく感に欠けるわぁ、今回。でも私にとっては(人任せなので)サプライズがありそうで楽しみにその日まで待ちたいと思います。
行き先?
それは8月になってからのお楽しみ、なんちて!
私は今どこに・・・
そう、8月は1年に1度の長期休みが取れるんです。この時しか遠出できないので、毎年どこに行こうか決めるのは楽しみなのですが・・・
まだ4月ですよね??
話が出たのが確か先週の金曜日。それから怒涛のようにあーでもないこーでもないと行き先を決め(でも意外にあっさり決定)、すでに2ヶ所の宿を予約しました・・・・。
早くない??
「2~3ヶ月前ぐらいから探せばいいんじゃないの?」と言ってみたものの、いつも宿を探して予約の電話をかけてみると空きがない・・・なんてことになるので、今年は早めの行動に出たらしいです。のほほんとしている私を横目に夫はパソコンやら地図やらガイドブックやらと取っ組み合って、全ての大まかな日程を立ててしまいました。何度も言いますが、8月の予定です。あとは2ヶ所宿を探して予約をすれば、もう夏休みの準備は終了。なんか予定をあれこれ立てるわくわく感に欠けるわぁ、今回。でも私にとっては(人任せなので)サプライズがありそうで楽しみにその日まで待ちたいと思います。
行き先?
それは8月になってからのお楽しみ、なんちて!
私は今どこに・・・
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-23 15:57
| 旅とお散歩
|
Comments(6)
うちのニャンコたち
2008年 04月 23日
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-23 14:53
| Other
|
Comments(6)
Ferraraでミロを観ろ、なんちて。
2008年 04月 20日
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-20 22:04
| イベント
|
Comments(4)
ワンプレートランチ
2008年 04月 18日
今週水曜日にモデナで友人に会うまで数週間友人に会っていなかったので、埋め合わせをするかのように今週2回目の友人とのランチ。
やあやあひさしぶり~、とボローニャの友人H子ちゃんとお昼にマッジョーレ広場の噴水で再会。その足で今年に入ってから3度目になるMascarinoへランチしに行きました。
ここはランチメニューとして、いつも2種類のワンプレートランチを出しています。(もちろん普通のアラカルトメニューもあり。)
大抵はお肉主体のRosso(赤)と、野菜やチーズ主体のVerde(緑)メニューなのですが、今日はVerdeの代わりにBlu(青)メニューというのがあり、海のもの主体ということで私はそれにしてみました。H子ちゃんは赤に。それぞれパスタとメインそれに付け合せの野菜が載っています。



左が青メニュー。ボンゴレのパスタ(平麺)、白身魚のオリーブ&ドライトマトソースがけ、サラダ。
中央が赤メニュー。サルシッチャ(腸詰)とキノコのパスタ(マカロニ)、ミラノ風カツレツ、ローストポテト。
右がH子ちゃんの頼んだドルチェ。リコッタチーズのムースでFrutta di bosco(森のフルーツ、つまりベリー類)が上に載っているのですが、これが意外にあっさりしていてとてもおいしかったです。
ちなみにランチメニューは水と1/4リットルのワインがついて9ユーロ(+coperto:テーブル料€1)。ボローニャでは比較的安い部類に入ります。量も私はちょうどいいぐらい。男の人だとちょっと物足りないかもしれませんが、そこは平日のランチ。食べ過ぎないぐらいがちょうどいいのかも?
おまけでSala Borsa
やあやあひさしぶり~、とボローニャの友人H子ちゃんとお昼にマッジョーレ広場の噴水で再会。その足で今年に入ってから3度目になるMascarinoへランチしに行きました。
ここはランチメニューとして、いつも2種類のワンプレートランチを出しています。(もちろん普通のアラカルトメニューもあり。)
大抵はお肉主体のRosso(赤)と、野菜やチーズ主体のVerde(緑)メニューなのですが、今日はVerdeの代わりにBlu(青)メニューというのがあり、海のもの主体ということで私はそれにしてみました。H子ちゃんは赤に。それぞれパスタとメインそれに付け合せの野菜が載っています。



左が青メニュー。ボンゴレのパスタ(平麺)、白身魚のオリーブ&ドライトマトソースがけ、サラダ。
中央が赤メニュー。サルシッチャ(腸詰)とキノコのパスタ(マカロニ)、ミラノ風カツレツ、ローストポテト。
右がH子ちゃんの頼んだドルチェ。リコッタチーズのムースでFrutta di bosco(森のフルーツ、つまりベリー類)が上に載っているのですが、これが意外にあっさりしていてとてもおいしかったです。
ちなみにランチメニューは水と1/4リットルのワインがついて9ユーロ(+coperto:テーブル料€1)。ボローニャでは比較的安い部類に入ります。量も私はちょうどいいぐらい。男の人だとちょっと物足りないかもしれませんが、そこは平日のランチ。食べ過ぎないぐらいがちょうどいいのかも?
おまけでSala Borsa
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-18 21:52
| 食
|
Comments(6)
モデナ歩き
2008年 04月 16日
いやぁ、ま~久々に青空!明日はまたお天気崩れるそうですが、本当にここのところ毎日どんより曇りもしくは雨の日が続いていたので、この晴れ間がとてもすがすがしい。まだ朝晩はヒーターが必要なぐらい寒いですが、昼間はジャケットがいらない気温まで上がってくれました。

↑モデナの公園の八重桜
そんな中、先月初めの肉祭り以来会っていなかった友人二人に会うべく今日はモデナへ行ってきました。実はあれ以来お店や来客などで忙しくこちらの友人達には誰一人会っていなかったので、やっと予定が立って前日から嬉しくてうきうきしてしまいました。やっぱり時々友達に会っておしゃべりしないとストレス溜まっちゃう。
More

↑モデナの公園の八重桜
そんな中、先月初めの肉祭り以来会っていなかった友人二人に会うべく今日はモデナへ行ってきました。実はあれ以来お店や来客などで忙しくこちらの友人達には誰一人会っていなかったので、やっと予定が立って前日から嬉しくてうきうきしてしまいました。やっぱり時々友達に会っておしゃべりしないとストレス溜まっちゃう。
More
■
[PR]
▲
by tomoky_ex
| 2008-04-16 21:37
| Other
|
Comments(4)